2023年12月25日更新

2023 き ま ま な 釣 行 記

2022釣行 2021釣行 2020釣行・ 2019釣行2018釣行2017釣行2016釣行2015釣行2014釣行2013釣行2012釣行2011釣行2010釣行2009釣行2008釣行2007釣行2006釣行2005釣行2004釣行2003釣行2002釣行2001釣行2000釣行


釣 行 日 釣          行          記


12月24日
日曜日



納竿月例釣行会:鴨川市太海 新海荘
参加者:平松・花沢副会長・葛島副会長・石井会員・関根会員・中山会員・岡本会員・鈴木会員の8名
 木更津磯の今年度の納竿月例釣行会が太海の新海荘で行われ、雨乞いに平松と花沢副会長が船着き場に入り、石井会員は右側のポイントに入り、関根会員と中山会員は雨乞い西磯に、そして葛島副会長と岡本会員・鈴木会員の3名でヨシガ島に渡り、定刻の11時まで頑張る事に致しました。
雨乞いでは小さなワサが湧いているのか?少し元気の良い餌取が多く・・・でも私の第一投目に小アタリの後、竿が一気に突っ込んで行き・・・これは・・・と思いましたが、上がってきたのは5.00kg位のカンダイで、即お帰り頂きました。その少し後にヨシガ島の岡本会員から電話、「小型ですが釣れました!」との事、良かった!良かった!型が出ただけ良いよね!(後の検量で37.5cm/1.36kg)、雨乞い西では中山会員がサメを掛けて遊んでいたり、関根会員はメジナを釣って遊んでいたり、雨乞い中央の石井会員はMax Coffeeに弄ばれ、寒い一日でしたが凪が良く、楽しい納竿月例を行う事が出来ました。 ヨシガ島の岡本会員と鈴木会員の釣果です!・・・メジナの方が大きいの!
定刻の11時となり磯上がりをして、各々清算をして月例恒例の「まるよ」にて食事をして解散となりました。
振り返れば・・・春先に足首を骨折したお爺さんが居ましたが、他には事故やけが人も出ないで、何とか一年が過ぎようとしています、今年も残り僅かですが、釣行には充分気を付け、怪我や事故がなく終われるように宜しくお願い致します。今年も一年お疲れ様でした!また来年も更に頑張りましょうね! 


12月10日
日曜日










自由釣行:鴨川市太海 新海荘
釣行者:平松・花沢副会長
 珍しく花沢副会長が釣りをする気になったようで、電話をすると二つ返事で釣行が決まり、久しぶりに二人で太海に出撃となりました。
この日はルアーマンが誰も来ていないで、イシダイ釣師のみ6名での渡船となり、渡る場所は殆ど船長任せなので、何処に行くのか解らぬまま、舳先で荷物のやりくりをしていたら、ヨシガ島に着けられて、久しぶりのヨシガ島に渡り、左正面に私が入り右正面に花沢副会長が入りました。水色はやや澄み加減で潮は大して流れず、餌取が多いので水温は問題ないと言う感じ、この島特有でややザワツキがあり、雰囲気は良さそう?ひょっとしたら釣れるかも?・・・私の投げてるポイントはワサの猛襲で、大きめの針では全く針掛かりせず、根掛かりの連発・・・花沢副会長のポイントでは、3投目位にいきなり竿が突っ込んで行き、アワセをくれて2~3回巻いたところですっぽ抜け、あぁ~あ!残念でした!運が悪かったネ!、大して虐めてないので又来るかも・・・その後30分位で竿が一気に突っ込んで行くものの・・・すっぽ抜け・・・まあ釣り針の向きは五分五分だから、それにしても運がないなんて諦めていたら、10時30分頃・・・またまた竿が突っ込んで行き、今度はどうやら針掛かりした様で、上がってきたのは食べ頃サイズのイシダイ♂43.0cm/1.80kg、でも花沢副会長にとっては、今年の坊主逃れの一匹で嬉しそうでした。私のポイントではワサ&小物の餌取ばかりで、最終の11時45分まで良いアタリは無く、持参した餌は全て使い切りましたが、その時その時の潮の状況によってイシダイの居場所に差があるようで、結局私は撃沈!花沢副会長は万歳でした!!!

自由釣行:南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:関根会員・中山会員
 関根組の両名で仲良く白浜の大島に出撃して、中央正面に関根会員が入り、中山会員はやや右側に入り頑張っていたようですが、10時過ぎに連絡したところ、「大したエサ取りも無く駄目ですネ!」との事だったので、「間違って釣れたら連絡ください!」と言って電話を切って間もなく、「釣れました!秀ちゃんです!2.5kg位ですかね!」と言う事でしたが、磯上がりして検量して見ればイシダイ♀54.5cm/3.70kg(白浜渡船さんの画像を拝借いたしました)の良型で、中山会員も今年の坊主逃れが出来たようでした、おめでとうございます!
再来週の12月24日は太海で、木更津磯の納竿月例となりますので、会員諸兄の参加をお願い致します。
今年ももうすぐ終わりですね!健康に注意して最後まで元気よく頑張りましょう!
12月9日
土曜日
自由釣行:鴨川市太海 新海荘
釣行者:葛島副会長
 日曜日に釣行出来ない為か、葛島副会長が単独で太海に出撃し、旅の台のハナレに渡り11時頃まで頑張ったようでしたが、小物の餌取ばかりで、イシダイさんからのご挨拶は無く撃沈終了したようでした。。。お疲れ様でしたぁ~!
11月26日
日曜日

自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:関根会員・中山会員
 小雨が降りこの冬一番の寒さの中、上記の2名が白浜の高島に渡り頑張りました、関根会員曰く沖向かいと言っていましたが、白浜渡船さんのブログには陸向かい?どっちですかね?・・・小型ながら食べ頃サイズのイシダイを2匹、45.0cm/1.90kgと44.5cm/1.80kgを釣り上げたようでした。 おめでとうございました!イシダイの画像は白浜渡船さんのブログより拝借しました!

自由釣行 南房総市川下 勝丸
釣行者:森田会員と会社の仲間(計3名)
 こちらも寒い中震えながら午前中いっぱい長島で頑張ったようで、お仲間の方が良型のイシダイを釣り上げたようで、勝丸のブログに掲載されていますので、そちらをご覧下さい。 お疲れ様でした!

自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:岡本会員と釣り仲間
 寒い中太海の雨乞いに出撃して、サンバソウとイシガキダイを数匹釣ったようで、太海の方が水温が高いのか?イシガキ等の餌取がガンガン居て、結構楽しめそうな感じでした。風邪などひかぬように気を付けて下さいね! お疲れ様でしたぁ~~!




11月12日
日曜日



月例釣行 南房総市白浜 白浜渡船
参加者:平松・葛島副会長・石井会員・関根会員・中山会員・岡本会員・鈴木会員の7名
 雨予報に波浪予報・・・最悪の天候なのに・・・朝から雨が振っているのに上記の面々が、元気よく港に集結して、我々木更津磯のの他の釣り人は、江ノ島に1名と鮫島に1名だけでした。予報を見たら二の足を踏みますよね!月例釣行でなければ止めるところでした・・・・
月例参加者の希望の磯を聞いて、高島には平松・石井会員・岡本会員の3名で渡り、大島には葛島副会長・関根会員・中山会員と上物狙いで鈴木会員が渡りました。
当日は朝から雨が降っていて、気温が11度位で北風が5m位吹いて、寒いの何のって・・・予定時刻の11時30分まで頑張ろう!と言う事で、高島では私はいつものマイポイントに入り、石井会員は以前釣果を上げた頂上のポイント、岡本会員は沖向かいのポイントに入り、ザワツキもあり雰囲気は良さそうな感じ、時折元気の良い餌取が出て期待充分・・・でも寒いですぅ~~~!仕掛けを投げる際に腕を振り被るものだから、袖口から水滴が徐々に入って来て、肘の辺りまで雨具の内側が濡れて、寒いぃ~~早く時間にならないかなぁ~・・・何て思っていた7時30分頃、私の竿に前アタリから一気に突っ込んで行き、大アワセをくれ巻き寄せるも・・・結構元気の良い魚で、これは大きいぞ!手ごたえも充分だし・・・寄せてきて石井会員に抜いてもらったら・・・そんなに大きくない、それにしても引きは素晴らしいものがあった、時折3kg前後の良く引くイシダイがいますけどね!久しぶりにお会いした元気なイシダイ、57~58cmで3.50kg位かねと思っていたら、参加してない花沢副会長から暇そうに電話があり、「今釣ったところ」ぐだぐだと話をして、再度仕掛けを投入すると直ぐにアタリが出て、合わせた時に何らかの弾みでリールのレバーがフリーになってしまい、大事故・・・大バッククラッシュ・・・ラインを直そうにも酷すぎて手に負えない、竿を立てるとイシダイが付いて居る、何となラインは巻けるので団子状態出巻き切、上がってきたのは2.0kg位の食べ頃サイズ、2匹の釣果がこちらです。その後何とかバックラッシュを直そうとしましたが、どうもこうも無理と判断してラインを切り、残ったラインが50m位・・・残り時間を過ごしましたが、まだまだイシダイがいる感じがして・・・まあ2匹釣ったんだし、今日はこれくらいで良しにしました。
一方大島では、関根会員に2回もアタリがあったそうですが、竿に乗らず食い逃げされたようで、左端に入った葛島副会長は、大したエサ取りも無く撃沈、上物狙いの鈴木会員はトガリの間の船道を狙っていたようですが、足裏サイズのメジナばかりで、大物は食ってこなかったようでした。
11時30分まで頑張り、私の釣ったイシダイ2匹(54.5cm/3.70kg・47.8cm/2.15kg)と、石井会員と関根会員のアカメ河豚が本日の釣果でした。寒い中終了時間まで大変お疲れ様でした。今年も残り少なくなってきて、あと何回釣行できるのかなぁ~・・・なんて思う今日この頃です、寒さ対策を万全に事故怪我に注意して、12月の終わりまで頑張りましょうね!


11月5日
日曜日





第13回太海イシダイ釣大会 鴨川市太海 新海荘
参加者:平松・花沢副会長・石井会員・肥後会員・石橋会員・森田会員・石橋Jr会員・岡本会員・鈴木会員の9名
他参加者は東日本支部・関東支部・神奈川県支部・一般参加を含めて、総勢49名での大会となりました。
 早朝の5時前から参加者の受付を開始して、6時頃から太海漁港から渡船開始となりました。昨日はやや南寄りの風が吹いたものの、当日は殆ど無風の凪状態で、過去に例がないくらいのベタ凪で、全島を磯割しましたが問題なく、どこの島も渡れる状態で、北はサムライから平島旅の台・ヨシガ島・小島・雨乞い・タコ坊主・棚・貝溜・用水へと全員を渡し終えたのは7時30分くらいだったでしょうか、主催者としては、ホット一安心できるひと時でした。
 小一時間が経過したころ、各磯の連絡するも大した釣果が無い感じ!、釣りの諺に「釣りの凪倒れ」がありますが、今日はそんな感じかな?、ふと不安がよぎる・・・主催者が一級磯に乗るわけもいかず、一番地方の用水に花沢副会長と渡ったものの、潮は殆ど流れず大したエサ取りも無く、釣果が無かったら賞金商品をどうするか?まで検討しだしていたら、どうやらイシガキダイは北側の方で釣れている感じで、良かった良かったと安堵・・・用水での竿は相変わらず曲がりもせず空を向いている感じ、餌のヤドカリは12個をやっと消費したところで、検量や表彰式・抽選会の準備もあるので11時に磯上がりをしました。
 12時の終了時間を過ぎ、ぼちぼち帰って来る参加者がいるので、チェックアウトと参加賞の受け渡し、釣果魚の検量等で気ぜわしく動き回り、最後の帰還者を受付表により確認して、集計作業・・・・・間違っては行けないので、慎重に付け合わせをしながら確認した結果、優勝は内房磯の木村氏(中央)で準優勝はラグーン磯の勝又氏(左)、第3位はラグーン磯の武田氏(右)でした。
その後表彰式へと移行し、フラワーセンター駐車場の2回で行い、優勝は内房磯釣クラブの木村氏で賞金と杉美工芸さん協賛の竿が授与され、準優勝のラグーン磯釣クラブ勝又氏には賞金並びにカップを授与、第3位のラグーン磯釣クラブ武田氏にも賞金並びにカップが授与されました。いよいよお待ちかねの大抽選大会では、各方面から御協賛頂きました商品食品等々60点位を手際よく抽選して、最後には特別抽選が・・・何と!ダイワの石鯛用リール幻覇王40と、がまかつ石鯛竿の本獅子が抽選となり、目出度く幻覇王を仕留めた方は、木更津磯の石井氏で大喜び、最終最後の本獅子を仕留めた方は・・・八丈島荒磯会の磯野氏の手中に収まり、大いに盛り上がりました。最後に全員揃っての記念撮影を終え、事故も無く無事に終われた事は、参加者の皆さんのご協力と、多くの商品を御協賛頂いた皆様のお陰と、ただただ感謝申し上げる次第でございます。ご協力ご支援、本当にありがとうございました、また多分元気なら来年も頑張りましょうか!
 優勝・内房磯の木村氏イシダイ43.3cm/1.75kg、準優勝・ラグーン磯の勝又氏イシダイ37.0cm/1.20kg、第3位ラグーン磯の武田氏イシガキダイ34.0cm/1.08kgで、3名揃っての記念写真がこちら! 関東支部の皆さんと記念写真がこちら!




10月29日
日曜日

東日本支部 各会選抜イシダイ釣大会 鴨川市太海 新海荘
参加者:平松・花沢副会長・石井会員・関根会員中山会員・御簾納会員・岡本会員
 10月15日実施予定だった大会が順延され10月29日に行われ、上記の木更津磯クラブ員の他20名、合わせて27名の参加者により太海の磯で開催されました。磯割については支部長と大会スタッフにより協議され、参加者も少なくなったことで、出来るだけ行きたい場所へと言う配慮の元、各クラブ各参加者がめいめいに場所を選び、木更津磯では貝溜に石井会員・関根会員・中山会員が渡り、タコ坊主には岡本会員、風向かいで釣にくい平島には御簾納会員、そして岡沢支部長と私と花沢副会長が用水に渡り、凪ですが北よりの風がやや強く吹くなかスタートとなりました。
 今日の海の状況からすると、すぐに釣れた!ばらした!とか情報が飛んで来る筈なのに、たいした反応が無い為か暫くは静かに進行・・・その内に皆飽きてき始めたのか、ポツポツ連絡が届きだして・・・30cm位のイシガキしか釣れていない感じ、しばらくしてタコ坊主の頭の下でイシダイが出た!4kg位有りますとの情報、支部長と私は「魚が出たから良かった!」と安堵、その後は35cm位のイシガキが出ているとの事でほっと一安心、用水では背中からの風で、日向ぼっこ状態の釣なのでのんびりしていると、北側の風波が強くなったようで、旅の台ハナレ・平島等が撤収ということで全島終了となり、竿をたたみ撤収作業を終え船を待つ、因みに私の釣果は良型のアカメ河豚3匹と25cm位のイシガキ、春先平島でのアクシデントで半年ぶりの釣行の花沢副会長は、美味しそうなカサゴ1匹MaxCoffee1本でした。。。。。
 陸に上がってからの検量では、イシダイは内房磯の岩竹会長で57.5cm/3.72kgの良型で、イシガキダイは誰かは不明も34.6cmで、惜しくも大会要項外の為対象外となり、結局内房磯の岩竹会長の1匹のみとなりました。
その後表彰式~抽選大会となり、支部長の挨拶から始まり、個人の部優勝は内房磯の岩竹 光氏で、団体の部でも内房磯が優勝となり、その後は皆皆様からの御協賛により、大抽選大会が行われ、楽しく和気藹々と進行して、支部役員一同の尽力により、事故も無く滞りなく終わることができました。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。 参加者全員の集合写真はこちら
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。尚御協賛を頂きました皆さまはこちらで、キャスティング市原賞はこちらとこちらです。
次週11月5日は太海イシダイ釣大会が予定されています、天候を注視していますが変更もあるかもしれません、その際はこのHP又は新海荘のブログ等で報告いたしますので、宜しくお願い致します
10月28日
土曜日

自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:森田会員 他?名
 森田会員が仕事の仲間数名と白浜の大島に出撃して、左側のポイント(多分遠投)に入り、8時頃に良型56.0cm/3.30kgを1匹と12時頃に中型51.5cm/2.60kgを釣り上げたようですが、「白浜で釣りしてます」とショートメールが昼過ぎに有ったものの、その後どうなったか連絡が無く、白浜渡船さんのブログで釣果を知った次第です・・・・・・ 釣れたら連絡をお願いしますね!
  白浜渡船さんからお借りした画像はこちらです



10月25日
水曜日

自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:平松・葛島副会長
 凪が良いから釣りに来い!・・・と、天からの声が聞こえ、急遽葛島副会長に連絡をして、二人でガナズの調達方々太海に出撃、イシダイ釣は我々の二人だけで、ルアーマンが6名ほど集まっていて棚に4名渡し、残りの2名と我々で雨乞いに渡りました
船着き場の正面に私が入り、葛島副会長はやや右に入り、各々一本竿で開始しましたが、餌が良く入っている為か場所的なものか、小さなイシガキのアタリが頻繁で、仕掛けが着底して一分も経たずに空針状態、今日は潮が余り効いていないので終始こんな感じかな・・・
徐々に上げ潮がさしてきた7時30分頃に、葛島副会長から譲り受けた12号の針に、、、目出度くイシガキダイの35.0cmが釣れ、やっと魚らしい姿が見れたと安堵、その後も手のひらクラスのイシガキが数匹掛りましたが、デカバンの反応は無く?と言うかそれまで餌が持たない感じ、養殖組合(その昔肉屋さんグループがそう呼ばれていましたね!知る人ぞ知る)のように、ガツンガツンと取られては打ち返す、この動作にも飽きてきた頃、10時前くらいに再度イシガキかな?と思いましたが、上がってきたら35.0cmクラスのイシダイで、我が家の食卓用と猫の餌の為にキープしました。餌も残りも少なくなってきたので、定刻の11時にて終了する事にして、新海丸の到着を待って終了しました。
葛島副会長にはお世話になりました、あと何年こんな釣りが出来るのかなぁ~、良い仲間がサポートしてくれるので、本当に幸せもんと感じる今日この頃です。
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。。。今度の日曜日29日は、東日本支部主催の「各会選抜イシダイ釣大会」の予定です、のんびり何処かの磯で竿を出しましょうかねぇ~~~!!



10月22日
日曜日

月例釣行 南房総市川下 勝丸
参加者:平松・葛島副会長・石井会員・関根会員・中山会員・岡本会員
 先週までは週末の天候が悪く、色々な予定が目白押しとなって来て、今回の月例釣行は上記の参加者の通り、少ない人数での開催となりました。
5:30に川下漁港に集合して長島には、石井会員・関根会員・中山会員の3名が渡り、ドロタ島には平松・葛島副会長・岡本会員が渡り、凪の良い朝のソコリからお昼の満潮を狙って・・・長島では中央の高台に中山会員が入り、右のハナレ中央に関根会員が入り、右の船道狙いで石井会員が入ったようでした。
ドロタ島では葛島副会長は裏側狙いで入り、岡本会員は大島向かいに、そして私はいつものシルバーシートに入り、6:00頃から竿を振り出しました。(こんな感じでスタートしました)裏側で竿を出している葛島副会長の二投目に、すぐさま大型?のイシダイがヒットして、竿が一気に入って突っ込んで行き一直線、アワセをくれて5m位巻いた時に・・・根に潜られ・・・暫く待つも・・・この間に長島から連絡が来て、関根会員が釣ったとの事、ほぼ同じ時刻に当たった事になりますね!。。。気の長い?いやいや~短い葛島副会長の我慢も限界となり、諦めて仕掛けを切り一言「今日は終わった・・・」締め込みや竿の曲がりを見たら、姿を見てないので何とも言えませんが、超大型だったと思います、本当に残念でした。。その後の裏ポイントは、イシダイさんが一目散に散った為か、殆どアタリらしいアタリは無くなりました。
正面で狙っている私と岡本会員は、ただただ素晴らしいアタリに羨ましがるばかり、9時頃になって私の竿にアタリが出て、これも良いアタリで竿がまっすぐになり、合わせて5m程巻いたところで何かに掛り動かない、暫く待てば出ると思っていたら、2~3分で走り出すも・・・同じところで引っかかる?魚は付いて居る、何度も同じ事を繰り返しても駄目、こうなったら長期戦と覚悟を決め、リールをフリーにしてクリックをONにして6mまで引かせてみたが・・・同じところで引っかかる、これはロストした仕掛けに掛っていると判断して諦め、ラインカッターで切ろうとすると、ゴリゴリズルズルというような嫌な感じ、思いっきり引っ張りこれにて私も終わってしまいました。かんじんの岡本会員は、河豚や小物のアタリに悩まされ、・・・でも本命のイシダイ(サンバソウ)を口ではなく頬に掛けて釣ってきました、皆で本命おめでとう!即リリース!
10:00を廻った頃から北東風が徐々に強くなってきたので、11:00に終了する事とし本日の月例釣行は終了となりました。
川下漁港に帰港後に、関根会員の釣果を検量したら、イシダイ♀52.2cm/2.55kgの中型でした、月例賞獲得!おめでとうございます!

今後の予定を記載しますので、会員諸兄に於かれましては、万障繰り合わせの上、参加をお願い致します。
 10月29日 東日本支部主催の「各会選抜イシダイ釣大会」が太海で行われます。
 11月5日 木更津磯釣クラブ並びに石鯛帝國主催の「太海地区イシダイ釣大会」が行われます。
 11月12日 木更津磯釣クラブ 月例釣行会が白浜渡船さんにて予定されています。
 会員各位の協力をお願い致します。


10月8日
日曜日
自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:関根会員・恒崎会員
 三連休の中日に両名で白浜渡船さんに行き、デカバンを狙って二人で大島に渡り、11時30分まで粘ったようでしたが、残念ながらイシガキダイが釣れて終わったようでした。お疲れ様でしたぁ~~!

自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:岡本会員・鈴木会員・彼女?
 天気が悪くなる前の釣行ということで、岡本会員と鈴木会員が太海に出撃しましたが、北側が波浪の為渡礁できなくて、岡本会員は貝溜に渡り、鈴木会員とその彼女はハコサイに渡り、お昼頃まで頑張ったようでしたが、結果はイシガキ位に終わったようでした。
お疲れ様でした!また今度頑張りましょうかぁ~~!
10月7日
土曜日

自由釣行 南房総市周辺の地磯
釣行者:石橋会員・石橋龍清
 親子そろってマイポイントの南房総市周辺の地磯に出撃して、親父の方が最初にやや大きい魚を釣り上げ、後で龍清君が良型を釣り上げたようで、始めの電話では「60cm超えの4kgを楽に超えてる!」と鼻息荒く連絡がくるも・・・太洋釣具さんで正式に検量した結果は、残念ながら・・・石橋会員がイシダイ♂59.5cm/4.04kgで、倅の龍清君がイシダイ♀57.8cm/3.87kgだったようで・・・磯の上で見る魚は大きく見えて、いざ検量となると縮んで?来ますよね!  まあ59.5cmは良くある事ですがね! それにしても連発おめでとうございました!
そして、お疲れ様でしたぁ~!
9月24日
日曜日

自由釣行 南房総市周辺の地磯
釣行者:石橋会員
 今日はJr(龍清君)に遊んでもらえず、単独で南房総市周辺の地磯に出撃して、小型?中型?のイシダイさんのカップルを釣ったようで、イシダイさんがのんびりとデート中に釣り上げられて、さぞかし無念な事でしょうね!
サイズはイシダイ♂が48.0cm/1.95kg・イシダイ♀が49.0cm/2.05kg、どちらも食べ頃サイズで、石橋家では暫く食卓にイシダイづくし?ですかね? お疲れ様でしたぁ~~!また頑張ってくださいね!


9月17日
日曜日



自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:平松・葛島副会長・岡本会員・鈴木会員
 凪を見込んで上記の4名にて太海に出撃!シルバーウィークで連休となり、本日の新海荘の釣り客はルアーマン・イシダイ釣り師・上物?含めて30名くらいが漁港に並び、乗船の順番を待っています。第一船はルアーマンを乗せて、棚・タコ坊主・雨乞いへと向かい、第二船はイシダイ師が二船に別れての渡礁となりました。
我々4名は凪とはいえ時折波が被っている小島に渡り、正面左の高台に私が入り、正面中央やや右に波を避けながら岡本会員が入り、右の高台に鈴木会員が入り、葛島副会長は江見向かいに入りました。水色は位濁ったような感じの色で、頭を傾げる感じかな・・・潮は朝の内は殆ど動かずで、やや波もあり雰囲気は良さそう・・・各々支度をして投入するも・・・殆どエサ取りも無く、例年の9月ならイシガキだらけで餌が持たない感じなのに、どうなっているのかなぁ~・・・徐々に真潮は挿してきたようで、小島の右側で小アタリが出だして、鈴木会員が立て続け小さなカンダイを釣り上げ、葛島副会長は餌取が激しく根掛かりに苦戦、そんな中またまた鈴木会員が竿を曲げて釣り上げたのは、何と!何と!・・・CDを釣り上げ気を良くしていましたが、私と岡本会員には殆ど餌取すら無く飽きていた頃、少しずつ竿先に餌取が出て来た8時45分頃、ガナズの尻尾の二個付けで何とか食べ頃サイズのイシガキダイを釣り、やっとの思いでやれやれ魚を手にすることが出来ました。
今までは全くの無風状態で、禿げ頭から汗が滴り落ちるし、汗が目に入って来るはで、いつ「止めようかぁ~!」と言おうか迷っていましたが、9時を廻った頃からそよそよと南寄りの風が入れてきて、何とか九死に一生と感じで息を吹き返しましたが、だんだん風の力が強くなってきて、10時過ぎには船長の指示で撤収となりました。潮が良くなることに期待しましょうか! お疲れ様でしたぁ~~~!

自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:関根会員・中山会員・恒崎会員
 上記の関根組が揃って白浜渡船さんに行き、大島に出撃して定刻の11時30分まで頑張ったようでしたが、イシガキは釣れたようですが本命には見向きもされなかったようでした。結果報告がありませんでしたが、白浜渡船さんのブログで確認しました、お疲れ様でしたぁ!
9月10日
日曜日

自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:岡本会員・鈴木会員
 台風13号が過ぎ去った日曜日に、上記の会員が太海に出撃して旅の台ハナレに渡り、岡本会員が沖向かいに入り、鈴木会員が小湊向かいに入りお昼頃まで頑張り、岡本会員が食べて美味しそうなマダイをGetし、鈴木会員は房総では良型のイシガキダイを釣ったようですが、それぞれイシダイらしい魚は掛けたようですが?・・・結局バラシ?ハズレ?で上げられなかったようで・・・・・残念でしたねぇ~~~今後に期待ですかねぇ~!お疲れ様でした~でも相当暑さが厳しかったと連絡がありました。
残暑が厳しいので、個々の体力と相談しながら釣行しましょうね!自分に言い聞かせています・・・
9月3日
日曜日

月例釣行 南房総市川下 勝丸
参加者:平松・葛島副会長・石井会員・中山会員・恒崎会員・岡本会員
 残者が厳しく危険な状況並びに、台風12号の波浪の影響の為か?、参加者は上記の6名となり、予定のドロタ島は朝方満潮の影響とウネリを避け、スエ島には葛島副会長・中山会員・恒崎会員が渡り、長島には平松・石井会員・岡本会員の3人で渡りました。
水温は23度で大して濁りも無く、潮は逆潮がトロトロ効いていて、ウネリによる波気もあり雰囲気はGood、あとは本命の喰い気がある事を願うばかり、スエ島では元気の良いワサの餌取りが激しいらしく、餌がイシダイさんが嗅ぎつけるまで持たない感じ、何と羨ましい限りで、長島では正面の左に岡本会員が入り、正面の高台には私が入り、石井会員は右ハナレに入りましたが、元気の良い餌取が殆ど無く、そんな中最初に投げた餌がそのまま残っていたので、そのまま投げ返した二投目の餌に元気の良いアタリが出て、800g程度のイシガキダイが釣れたくらいで、河豚やカワハギの様な竿先には小さな小アタリばかり、その後はぶるぶるアタリからアカメ河豚が釣れて、後は音沙汰なしの状況で・・・・時折大きなウネリが寄せてきていましたし、時々強い日差しが射してきて、老人には耐えられない感じでしたが、北東風の涼しい風に後押しされて、何とか10時まで粘ってみましたが、イシダイさんからのご挨拶はありませんでした。
勝丸さんの迎えが来て港に帰って来ると、何と暑い事暑い事、島の上とは大違い、早々に会計を済ませ帰路につきました。
参加の会員諸兄には大変お疲れ様でした! 9月10日は少し涼しそうですので、久しぶりに太海にでも出撃しますか?暑さがぶり返したら止めるかも・・・・・
8月20日
日曜日
自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:葛島副会長・鈴木会員
 人と会えば「今年の暑さは異常だよね!」・・・なんて話しになりますが、暑さをものともしない両名が太海に出撃し、水温が上昇しているので水深のある小島に、逆潮がガンガン効いて尚且つやや波浪の中渡り、パラソルやらクーラーボックス等流失したようですが、暑さにめげず頑張ったようで、江見向かいで竿を出していた鈴木会員に、何と!何と!この太海では釣れるはずの無い「イシガキ河豚の良型」が釣れてきて、海の様子が徐々にではありますが、変わってきている事を実感させられる釣果でした。伊豆諸島の魚ですよね!・・・・・
徐々に暑さが増してきて、結局9時過ぎには竿をたたみ終了したようでした。大変お疲れ様でしたぁ~!今度頑張りましょう!


7月16日
日曜日
月例釣行 南房総市川下 勝丸
参加者:平松・葛島副会長・石井会員・中山会員・岡本会員・鈴木会員
 ネット環境の不具合と、諸雑務に追われ更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
7月の月例釣行会は、暫く南西風が吹いていて海の状況が思わしくなかった為か、上記の6名の参加で、ドロタ島は海の中でしたので、スエ島に仲良く6名で渡り、沖に向かって左から岡本会員・鈴木会員・平松・石井会員中山会員・葛島副会長という感じで、まるで太洋釣具さんの大会時のような感じでスタートしました。餌取はあるものの、南西からの風とウネリが以外と強く、若干底荒れ状態で・・・今日は熱中症アラートが発令されるほどの気象予報で、暑さで脳みそも煮えてしまうかな?なんてある程度の覚悟はしていましたが、スエ島周辺の水温(20度位)の影響か?南西から吹く風が涼しく・・・というより寒さを感じるくらいで、暑かったら早上がりも検討しましたが、寒いくらい涼しかったので、ソコリの時間まで頑張ってみましたが、水温の低下と底荒れにより、イシダイさんからのご挨拶は無く、10時に終了として渋滞に巻き込まれないように早急に帰って、今回の月例釣行は不発に終わりました。これから暑い夏がやってきますので、体調管理に気を配り、熱中症対策を万全にして、体力の限界まで頑張らないで、余裕を持った釣行を心がけて下さい。
 お疲れ様でしたぁ~!
7月2日
日曜日

自由釣行 南房総市川下 勝丸
釣行者:葛島副会長・岡本会員・鈴木会員
 吹き続いていた南西風がおさまり、ある程度の凪を見込んで、上記の3名にて川下の長島に渡礁した様で、左から葛島副会長が入り、中央に岡本会員が入り、鈴木会員は右側に入り頑張ったようでしたが、南西風の影響か?水温の低下があったようで、大した反応も無く終了しようとしていたら、葛島副会長の竿にアタリが出て、本人の記録更新魚?!但し・・・カンダイが釣れたようで、しかしながら大型魚の引きは充分楽しめたから良いですよね!大変お疲れ様でした!画像が届きましたので画像等をアップいしました。
梅雨明けまじかですので、天気の良い日は高湿度・高気温になりますので、熱中症対策を万全にして釣行してください。





6月23日
~26日
金曜~月曜























遠征釣行 東京都 八丈島~青ヶ島
参加者:平松・肥後会員・石鯛帝國 鈴木氏・石鯛帝國 宮崎氏
 1年ほど前から予定をしていた、青ヶ島の遠征釣行を6月23日~26日の日程で行ってきましたので、その報告方々釣行記にてお知らせいたします。 今回の釣行記は、長々とグダグダと書きましたので、時間がある時に目を通してくだされば幸いです!
6月23日(1日目)
早朝5時50分に肥後会員宅にお迎えに行き、一路アクアライン経由で6時15分頃に羽田空港の出発ロビーへ、既に石鯛帝國の鈴木氏と宮崎氏が出迎えており、早々に機内預けの荷物のチェックを済ませ、搭乗開始まで暫く待合室にて待機し、少し遅れた7時30分頃搭乗して出発となりました。出発時に心配されていた霧も問題なく、8時15分頃には八丈島空港に無事に到着し、本日と最終日にお世話になる「樹海荘」のご主人が迎えに来て頂き、大荷物を車に積み込み宿へと直行、樹海荘にてある程度荷物を片づけてから、暇があるのでぼぉ~としていてもつまらないので、有名な「軍艦堤防で竿を出そう!」と言うことになり、身支度を整えいざ!軍艦堤防へ!話しには聞いていたけど・・・それはそれはとてつもなくデカいコンクリートの塊で、車を止めてから400m位歩いたでしょうか、やっとのことで堤防の先端まで辿り着きましたが、先端の門には既に泳がせ釣の釣人が入っていたので、その手前から鈴木氏、私そして宮崎氏と竿を並べてのんびりムード、一方肥後会員は堤防によりかかり、イシダイの仕掛け作りに専念して一向に竿を出さない。良いアタリでもあれば直ぐに竿を出したのでしょうが、しかしこの軍艦堤防では、石鯛帝國の宮崎氏は9kgを越えるクチジロを釣り上げた実績があり、馬鹿にできない場所らしいのだが、季節や潮や潮流の関係で、今日はお魚さんに愛想をつかされましたので15時に納竿して、明日の為にチャーターしてある磯渡船の優豊丸さんが係留している港へ荷物の一切を運んで積込み、明日の早朝2時に出港予定なので、それまで樹海荘さんで食事をとり仮眠をして待機!
6月24日(2日目)
 未明の1時に起床して、優豊丸の待機する港へ移動し、やや強い南西風の吹くなか、1時30分頃に青ヶ島に向けて出港、南西風の影響で船は上下左右に大きく揺られ、なかなか寝付けるものではありませんでしたが、私はときおり熟睡していたようで、隣に寝ていた宮崎さんが、船酔いの為船尾に移動したことは気づきませんでした。
風波の影響で船は低速航行となったので、目的地の青ヶ島に着いたのは7時を過ぎた頃でした、周囲が殆ど断崖絶壁の島で、上陸を拒んでいるような雰囲気を醸しだし、より一層魅力を感じるものでした。本来の港の三宝港側は向かい風になり、風裏の磯の大千代港と神子様に渡ることにして(神子様映像①神子様映像②神子様映像③神子様映像④)、問題の渡礁する人選ですが・・・めったに渡れない超一級磯の神子様には、私と肥後会員が渡ることになり、渡礁して見れば全く身動きが出来ないくらいの、尖がった小さな岩礁で、荷物を置く場所も無く、ちょっと気を抜くと落ちてしまいそうな磯、時間を掛けながら何とか荷物を落ちないように段取り、私が神子様の上部の30㎠の場所にピトンを打ち、肥後会員は陸向きの下の段になった場所に釣り座を決め、やっとのことで釣りを開始できたのは8時を廻った頃でした。足元にウニ殻を2袋一気にコマセ、期待を込めて白髪ウニを3個着けて第一投・・・何の反応も無く、1年以上渡礁してないようで、餌が入っていないのか魚が居る気配が全く無く、打ち込んでいればその内に寄って来ると信じて打ち返し、9時近くなってやっと餌取が出だし、肥後会員が2.00kgクラスのチビジロを釣りあ上げ、その後はアタリが頻繁にあるようになり、私にも2.50kg位のチビジロが釣れて、それからは小型ながら入れアタリ状態で、なかなか針掛かりしない小物ばかりで、夕マヅメまで頑張りましたが、潮の影響か撒餌さが足りなかったのか、大きなクチジロの姿は見ることが出来ませんでしたが、この場所でドデカイ奴が掛かったら・・・やばいね!っと感じました。二人の釣果は20匹を越えましたが、全てリリースして明日に期待・・・
一方、大千代港に渡った石鯛帝國の鈴木氏と宮崎氏は、宮崎氏の釣り上げた2.50kgクラスが最大で、潮の影響か小型が多かったようでしたが、夕マヅメまで粘って二人で10匹位釣れたようでした。
磯での夜通しは端から予定していなかったので、波の無い場所での船中泊となり、食事後の就寝になるはずでしたが、肥後会員が血迷って・・・?係留した船からの夜釣を始めましたが、私と鈴木氏は疲れた為キャビンで横になりましたが、船に弱い宮崎氏はデッキの中央でのびて居る感じ、寒さはさほど感じないけど大丈夫かな?と心配しましたが、変に声を掛けたら悪いかなぁと思い、放置状態にしました・・・ごめんなさい!
船での夜釣りの肥後会員は、初めのころは小さなヨスジフエダイが釣れていましたが、夜も深まった頃から大きな魚が廻って来るようになったようで、朝になってみればヒラアジ・アカハタ・シブダイ・他色々で、50Lのクーラーボックスに入らないほど、7号のハリスでは全く歯の立たない大物も、何回かアタックされ捕れなかったようでした。もし次回があるなら・・・大物仕掛けを持参しましょうか!?
6月25日(3日目)
 今日は前日からの疲れもあるので、四人で仲良く大千代港で竿を出すことになり、朝食の前に船酔いする宮崎氏と鈴木氏を、6時頃堤防に下し、私と肥後会員で船の朝食を頂き、少し遅れて堤防へと渡りました宮崎氏と鈴木氏が堤防の角周辺に竿を出していたので、肥後会員は左側の船着け近くに竿を出し、私は一番右側に釣り座を構え始めました。昨年はこの大千代港で良い釣りが出来たようでしたが、今回は時期や潮の影響で大した釣果はありませんが、宮崎氏はしっかりワサを釣り上げ、知人に送るために確保していました、肥後会員はカンムリベラを釣ったり得体のしれない河豚を釣ったり、楽しんでいたようでした。遊んでいる内に昼となり、優豊丸から昼食の差し入れが届き、とても蒸し暑かったので・・・何と!大鍋一杯のそうめんが届き、これには全員大喜びで貪りつきましたが、どうにもこうにも大量過ぎて食べきれない、仕方なく海に放流・・・一面真っ白に・・・すみませんでした。。。今日は午後2時に終了する予定でしたので、時間となり青ヶ島にさよならを告げて船中の人となり、優豊丸はベタ凪の海を順調に航行して、5時30分頃には八丈島に到着しました。
積み荷を全て船から降ろし、今日の宿の樹海荘さんへと向かい、速攻でシャワーを浴びて汗を流し、美味しい夕食を頂き、明日はゆっくりの出発でしたが、9時頃には布団に入り夢の中となりました。
6月26日(4日目)
 本来、体力にも余裕があり尚且つ元気があれば、再度軍艦堤防にでも出掛けてみる予定でしたが、初日の魚の活性が悪かったので取り止めにして、帰り支度を済ませてから、肥後会員と八丈島の周遊道路で、いろいろと見て回ろうと出掛けましたが、八丈島自体が断崖が多くて、道を知らないので海の近くに降りられなく、なんか?伊豆の天城峠を走っている感じで、約1時間30分位で帰ってきました。
13時50分のフライトでしたので、12時過ぎには空港に着いて、機内預け荷物の受付を済ませ、レストランにてしばしの時間調整、暫くすると搭乗開始のアナウンスが流れ機上の人となり、14時30分頃には羽田空港に到着し荷物を受け取り、家内に依頼してあった迎えの車に乗り無事に木更津へと帰りつきました。
 今回の八丈島~青ヶ島の遠征釣行に際しましては、石鯛帝國の宮崎様・鈴木様には、一方ならぬお世話をして頂き、本当に心から御礼を申し上げます。私のような老体をお誘いいただき、深く感謝申し上げます。良い冥途の土産になりました、ありがとうございました。
また一緒に竿を交える事がありましたら、何卒宜しくお願い致します。(取り留めのない長文読解ありがとうございました)


6月25日
日曜日










自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:葛島副会長・岡本会員・鈴木会員
 太海では海の状況が良かったようで、釣人が30名も集結して、渡船場所に困ったようですが、そこは我が木更津磯?ヨシガ島に3名で渡り、左に鈴木会員が入りセンターに岡本会員、右側に葛島副会長が入ったようで、水温などは悪くなかったようですが、逆潮がガンガン効いていて、釣難い状況だったようでしたが、多くの餌取とMax Coffeeに弄ばれながら、鈴木会員が何とかワサを釣り上げたようで・・・後はザリガニ見たいな物が釣れたとか逃がしたとか・・・お疲れ様でしたぁ~!

自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:関根会員
 関根会員が単独で白浜の高島に渡礁した様で、高島の沖向かいのポイントで「やりました!デカバン!イシダイ♂61.6cm/4.15kg」を見事に釣り上げました。おめでとうございます!関根会員は白浜地区が得意のようで、80%の確率で釣ったいるのかな?
お疲れ様でしたぁ~!(白浜渡船さんの画像を拝借しました)

自由釣行 南房総市周辺の地磯
釣行者:石橋会員・石橋Jr会員
 こちらも凪が良い事を見越して、南房総市周辺の地磯に親子で出撃し、朝の4時から竿を振っていたようですが、なかなか本命がふり向かないまま夕方近くになり、15:30頃に龍清君の竿にアタリが出て、イシダイ♀45.0cm/1.72kgを釣り上げ、親父が釣れないので・・・粘りに粘り17:30頃やっと来ました・・・それもデカバン!イシダイ♀62.0cm/4.62kgの大型でした。
おめでとうございます!今年は何とかなるかねぇ~! この調子で頑張りましょうねぇ~! お疲れ様でした!



6月18日
日曜日



月例釣行 南房総市白浜 白浜渡船
参加者:平松・葛島副会長・石井会員・肥後会員・石橋会員・関根会員・中山会員・御簾納会員・恒崎会員・岡本会員の10名
 少しザワツキがあり雰囲気の良い凪の日、こんな日は中々無いもので、満足に行く月例釣行となり、10名の会員が参加して楽しい釣行会となりました。
高島には、私・葛島副会長・石井会員・肥後会員・石橋会員・岡本会員の6名が渡り、大島には、関根会員・中山会員・恒崎会員・御簾納会員の4名が渡り、賑やかに始まり始まり!
高島の配置は、私がいつものポイントに入り、陸向かい高台に石井会員が入り、高台より沖向かいに肥後会員と隣に岡本会員が入り、江ノ島よりの低い場所に、石橋会員と葛島副会長が入りましたが、風が凪てきたのを見計らって沖向きにポイントを替えていたようでした。6時を回った頃、波間を見ながら肥後会員が離れに移動し、いよいよ本気モードに突入・・・と思っていた6時50分頃、岡本会員の竿にそれらしいアタリが出ましたが、途中からナマダのアタリのように替わって行き、仕方なく竿を上げる動作に入った時・・・根掛かり!ナマダに潜られた!何て声を掛けていましたが、根掛かりを処理しても・・・何かズルズル来たようで、すぐそこまで巻いてきたら、何と!「イシダイです!」と言っている、えぇっ~~!よく見ると小型のイシダイが付いて居て、「あららっ!おめでとう!月例賞獲得!」イシダイ♀43.0cm/1.65kgの食べ頃サイズでした。7時30分頃には離れに渡った肥後会員にアタリが出て、何と巻いてきたら妙にコソコソしていて、小さなカンボウが釣れたので、こちらに背を向けて針を外してリリースしていました。時合かなぁ~何んて思っていた7時50分頃、私の竿にアタリが出て、合わせた瞬間は大した重さは無く、ナマダか?・・・思っていたらグングンと締め込みだし、あららっ!イシダイに替わったよ!寄せてきて石橋会員が玉網で掬ってくれて、やれやれ!私の本年初釣果で、イシダイ♀54.0cm/3.45kg抱卵魚で、あと10日位で産卵した感じ、またまた可哀そう事をしたと自責に駆られる・・・その後も直ぐにアタリが出て巻いてくるも・・・途中で抜けて(タマミ鈎だから?)残念となりました。
磯の上は全くの無風となり、蚋は来るは暑くて汗が見に入るはで、2時間位は大変でしたが、予報とおり南西の風はソヨソヨと吹き出したので少しは楽になりました。
そうこうしている内に定刻の撤収時間となり、迎えの船が磯に到着し、私が一番嬉しい時で、特にこの高島では船付け場の磯が崖状態なので、一致団結してワンチームで作業しないといけない場所、我が木更津磯の諸兄はいつも素晴らしい所作で、この皆と釣りができる喜びを心底感じる時です。じいさまの介護本当に有り難く感謝します。お疲れ様でした!
帰港後に白浜渡船さんにて、岡本会員との記念写真がこちら、画像は白浜渡船さんのブログよりお借りしました。ありがとうございました!
次週は遠征を予定していますので、更新は27日の火曜日になると思います!ご期待ください!
6月17日
土曜日
自由釣行 南房総市川下 勝丸
釣行者:森田会員・他2名
 明日の月例には仕事の為参加できない森田会員は、土曜日に川下のドロタ島に出撃し、朝の早いうちに食べ頃サイズの♀のイシダイが釣れたようで、帰港後に検量の結果イシダイ♀46.0cm/2.30kgでした、おめでとうございます!また大きい奴頑張ってください!
画像は勝丸さんのブログより拝借しました
6月11日
日曜日
自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:関根会員
 めずらしく関根会員が単独で白浜に出撃し、ウネリがある中で比較的に安全な大島に渡り、多分?時折島の上まで波が這い上がる状況の中、いつものマイポイントに入り、しっかりと実績を残して来ました。11時には波浪の為撤収になったようでしたが、白浜渡船さんの事務所にて計測の結果は、イシダイ♀52.0cm/2.90kgの中型でした。それにしても関根会員は大島での実績が多いですね!こんどポイントを教えて下さいね! 内緒で・・・
6月10日
土曜日
自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:葛島副会長・鈴木会員
 梅雨の合間を見て両名が太海に出撃!、南側はウネリが高く北側に磯限定で渡船して、旅の台の離れに渡り、沖向きには葛島副会長が入り、小湊向かいには鈴木会員が入った様です。時間は定かではありませんが、沖向きの投げていた葛島副会長の竿にアタリが出て、目出度くイシダイ♀53.5cm/3.45kgを釣りました!おめでとうございます!その後鈴木会員にもアタリがあったようでしたが、子供のカンダイが釣れたことと、良型のカワハギが掛かってきたようでした。波浪の中お疲れ様でしたぁ~!


5月28日
日曜日

自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:平松・岡本会員・鈴木会員
 週末の度に海の状況が悪く、何とか釣りが出来そうな太海に照準を合わせて、上記の3名にて出撃!新海荘前の駐車場から海を見ると、センター前の磯は大きなうねりが押し寄せ、東映映画のスタート画面?大昔の人はご存じですよね!そんな状況で、南側の磯は全く無理な感じ、幸にもルアーの釣り人は前日に断ったようで、イシダイ釣師7名での渡船となりました。
平島~平助~旅の台へと渡船して、我々は旅の台に渡り中央高台右に私が入り、ど真ん中に岡本会員が入り鈴木会員は船着き場上に入り、それぞれ一本竿でスタートしました。
風は南寄りの弱風が吹き、海からの風なので涼しく、薄着だと寒いくらい、水色はまあまあの感じで潮は右から左の真潮が少し効いていて、雰囲気は良い感じですが・・・今日は干満の差が殆ど無い潮なので如何なものですかね!少しだけ元気のある餌取はいる気配ですが、本命さんからは無視された感じで、朝の挨拶もこんにちはも無くのんびりしていたら、中央の岡本会員の竿にアタリがあり、Max Coffeeのようなアタリで締め込んでいかない・・・竿を上げてみると「やっぱり!付いているよ!ナマダかよ!」・・・何と!巻き上げてみれば小型のイシガキダイ30cm位で、あらら・・・こんなのが居るから時々元気の良いアタリが出るんだねぇ~、その後はMax Coffeeは釣れるものの、本命の恋人からは避けられていたようで、定刻の11時をもって終了となり、無事に太海港に帰港となりました。お疲れ様でしたぁ~~~!
 帰港後、新海荘の船長と打合せをして、来週末の「第57回全国支部連合研修会」の可否について話しをし、台風2号の動きが問題で、大方の予想は太平洋側に進んできて大しけの気配、これでは太海地区の参加者50数名は、とてもじゃないけど安全に渡船できる訳も無く、仕方なく「延期と言うかたちにしましょう!」と言うことで話しをし、東日本支部の岡沢支部長と電話連絡をして、正式に延期の決定をして、私の本日の太海釣行は終了しました。
5月27日
土曜日
自由釣行 南房総市川下 勝丸
釣行者:葛島副会長
 このところ釣果が出ている川下に、単独で葛島副会長が出撃して、スエ島に渡り小型のイシダイを釣ったようですが、報告では40cmクラスと言っていましたが、どうやらイシダイさんが眼でくったようで、、、最近は口を使わないで眼で勝負のようで・・・餌取が多くて持参のガナズ・サザエが無くなり、10時には終了していたようでした。お疲れ様でした!(画像が無いのですみません!)
5月14日
日曜日
月例釣行 南房総市 川下
参加者:平松・葛島副会長・関根会員・中山会員・鈴木会員・岡本会員
 上記の6名にて川下漁港に集合するも・・・スエ島が時々上まで波が来ていて、ドロタ島に関しては同じように時々水没・・・風は東寄りの風10m程度、川下にしては左から右の風になり、長島で釣りができても竿が振られて難しい感じ、船長と協議の結果敢え無く中止となりました。
お隣の白浜渡船さんでも中止だし、流石の太海でも中止した様で、皆仕方なく帰宅したようですが、一人だけ波乗りに出掛けた猛者がいました!気を付けてくださいね!
次週(5/21)は、白浜地区にて自由釣行となっています、都合のつく方は連絡くださいね!花沢副会長は無理だと思いますが・・・・・
5月4日
みどりの日

自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:葛島副会長・鈴木会員
 三連・二連の上記の面々がまたまた太海に出撃し、風が吹くまでの間をヨシガ島に渡り、鈴木会員が船着けばの竿下を狙い、目出度く中型のイシダイ♀51.0cm/3.00kgを釣り、葛島副会長は正面の沖45m地点を狙い小型ながら、♂46.0cm/1.60kgのイシダイを釣ったようでした。海の水は毎日動いていますので、一日替わっただけでもこうも違うものですね!・・・それとも昨日の投てきが良いコマセになったのかも知れませんね!  それにしても流石に執念と言うか、本当におめでとうございます! 
 いよいよイシダイ釣のシーズンに入ってきた感じで、心躍る時期となりましたが、会員諸兄におかれましては、くれぐれも安全釣行に心がけ、誰かさんのように足を挫いたり、転んだりしないように注意して釣行してください!
次週の5月14日は川下地区の月例となりますので、会員諸兄には万障繰り合わせの上、参加をお願い致します。



5月3日
憲法記念日





自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:平松・花沢副会長・鈴木会員・岡本会員・他1名
 連休中の凪を見越して花沢副会長を連れだって出撃!、鈴木会員と岡本会員にも声をかけ、4名+1名で平島とヨシガ島に分かれ、平島には花沢副会長・鈴木会員他1名を渡し、私と岡本会員はヨシガ島に渡り、ヨシガ島では左のポイントに私が入り、正面には岡本会員が入り、それぞれ一本竿で開始しましたが、当初は逆潮がほどよく効いていたので期待が持てましたが、3投目を投げた頃から汐も止まり、魚の反応が無くなり、餌が残って来る感じで全く根掛かりも無く、疲れない釣となりましたが、期待が無いまま時間が経過して、11時に終了となりました。
一方、平島ではどうやら先端に鈴木会員が入ったようで、中央には花沢副会長が入った感じでしたが、ヨシガ島と同じように餌取が殆ど無く暇だったようですが、その暇に任せて変な動きをして・・・変に足を挫いたようで、、、あぁ~~~歳はとりたくないねぇ~!と言う私も歳ですが・・・本日は両島共に釣果なく終了となりました!お疲れ様でしたぁ~!

自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:葛島副会長・関根会員・中山会員・恒崎会員
 別動隊として上記の面々で白浜釣行を決行して、どちらかと言えば春磯の大島に渡り、多分左側の端に葛島副会長が入り、残りの3名で中央高台のテラスに入ったと思われます。。。白浜でも水温の影響か?大した餌取も無かったようでしたが、9時50分頃に正面遠投の関根会員にアタリが出て、目出度く良型のイシダイをGetしたようでした。イシダイの大きさは57.2cm/3.75kgのやや太目(抱卵魚?)の♀でした、木更津磯第1号の釣果となりました。おめでとうございます!

自由釣行 南房総市周辺の地磯
釣行者:肥後会員
 5月のゴールデンウィークには決まってデカバンが釣れる?お決まりの場所に、石鯛帝國の鈴木氏と出かけたようでしたが、今年は例年とは感じが変わっていて、イシガキダイは釣れたものの・・・デカバンからのご挨拶は無かったようで、次回に期待しましょうか!残念でした!
5月2日
火曜日
自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:葛島副会長
 ゴールデンウィーク中盤の2日に、休みが取れた葛島副会長が単独で太海に出撃して、北側波浪の様子だったので貝溜に渡り、11時近くまで粘ったようでしたが、殆どエサ取りも無く撃沈終了したようでした。お疲れ様でした!
4月28日
お知らせ
月例釣行会の日時変更について
4月30日釣行予定の川下地区は、天気予報が良くないために、中止といたしました。
5月 7日(GW最終日)予定の川下釣行も、次の週の5月14日(日曜日)に変更しましたので、万障繰り合せの上出席をお願いします。




4月23日
日曜日
自由釣行 南房総市白浜 白浜渡船
釣行者:平松・葛島副会長・関根会員・恒崎会員・岡本会員・森田会員
 4月9日予定の川下の月例が、波浪の為4月30日に延期となり、今回の自由釣行が今年の初釣行・・・みたいな感じで、やや波浪の中高島には、平松・葛島副会長・関根会員・恒崎会員・岡本会員が渡り、森田会員は会社関係の人と二人で大島へ行きました。
状況は、水温は15度で水色は暗い色のやや濁り、風は北東から北よりの風が7m~時に10m位吹き、陸向かい側のポイントに入った私と岡本会員は、強風の為ポイントまで仕掛けが投げられず、そして寒くて寒くて・・・魚まで活性が悪く、殆ど餌取も出ない・・・竿先に出た餌取の回数は2~3回程度、沖向かいを狙った関根会員・恒崎会員・葛島副会長の方も、殆ど餌取がなく同じく魚の活性がなく、老人会の日向ぼっこ状態・・・すみません~~若手でした、9時頃には既にやる気がボキッと折れて、惰性で竿を振っている感じで・・・
大島に渡った森田会員とお連れ様も、15時まで粘る予定が・・・海の状況も悪く左からの強風と寒さにめげて、結局11時30分に迎えを頼んで終了し、高島に回収作業に来てくれて、無事に全員の撤収が終り何事も無く終了となりました。
参加の皆さんには、大変お疲れ様でしたぁー! また来週4月30日川下の延期になった月例で頑張りましょう!

自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:鈴木会員
 鈴木会員が単独で太海に出撃して、常連の松本氏とタコ坊主に渡り頑張ったようでしたが、こちらもイシダイさんからのご挨拶は無く、11時前には終了したようでした。お疲れでした~~~!


3月5日
日曜日
自由釣行 南房総市川下 勝丸
釣行者:平松・葛島副会長・岡本会員
 北よりの風が吹き、とても寒いこんな朝に釣りに来る〇鹿は我々くらい・・・案の定3名にての出港となり、寒風の中ドロタ島に渡礁しました。シルバーシート前に私が陣取り、どちらかと言えば小鈎で河豚狙い、その右側に岡本会員正当にイシダイ狙いで入り、葛島副会長は例のごとく裏側に入り、イシダイ&カワハギ狙いの二刀流で始まり始まり・・・・・。
船長がドロタ島の前で水温を計り「15度位だよ!」と言っていましたが、各自竿を出すも餌取の反応も無く、小一時間位は餌がそのまま残ってくる状態、こんな状況にもめげず、葛島副会長はせっせとカワハギも狙って居ましたが、水温の低下の為か?ベラすら当らず全く生体反応が無い感じ、8時を過ぎた頃から少し小魚が動き出したようで、岡本会員の竿に時々餌取りのアタリが出て、私の河豚狙いにはアカメ河豚が釣れたりしましたが、裏側でもMax Coffeeが1本釣れただけで、時折北風と共に小雨が降ったりして、余りにも生体反応が少ない事と、寒さに耐えきれずに、ボキッボキッ!ボキッとやる気が折れて、10時にて終了し撤収となりました。まだ1~2週間はやまった感じですね!彼岸の前後頃が狙い目かも知れませんね!大変お疲れ様でしたぁ~~~!
2月5日
日曜日




自由釣行 鴨川市太海 新海荘
釣行者:平松・葛島副会長・鈴木会員・岡本会員・オブザーバー1名
 凪の良い日にのんびりと日向ぼっこ等を決め込み、運が良ければカワハギでも釣ろうと太海に上記の面々で出撃! 今日は上物のクラブの例会があるようなので、我々は第2便での出港となりましたが、出港してすぐには船長が「旅の台に行くか!」なんて言うものだから、風は向かい風になるけどまあ良いか!と思っていたら、「小島に5人で渡れ!」ときたもんだ、あららのんびり日向ぼっこの予定が、晴天なのに空からシャワーの小島・・・鈴木会員は喜んでいたようですが・・・  小島のYouTube
正面左上高台には鈴木会員が入り、その右下チャカ場に私が入り、ゲストさんは正面に、そして岡本会員は正面右に、イシダイの竿掛け使用のスタイルで磯竿3号で勝負、その右の高台に葛島副会長が入り、時折足元を波が洗う中開始しましたが、水温が無いのか小物の餌取が全く無く困り果てていましたが、コマセが効いてきたのかたまに小物がつつくようなアタリが出始め、岡本会員のイシダイスタイルの竿に変化が出て、見事に良型のカワハギを釣り上げ、一週間YouTubeを見た甲斐があったと本人談、ちなみに餌はマルキューの生アサリ、私の持参した餌は塩イソメと現地調達のジンガサ、水温の影響か軟らかいアサリ餌に分があり、その後も岡本会員は良型を2匹追加し大満足、一方鈴木会員は、左の高台を諦め江見向かいに移動して、直ぐに目出度いマダイを釣り上げ、その後良型のメジナを追加していました。葛島副会長は右の高台から裏側に移動して、なんとかメジナの型を見て「今年の上物釣は終わり!」なんて言っていましたが、4月まで時間がありますからね!・・・結局私とゲストさんは魚の姿すら見ずに、風が東寄りになってきたので新海丸を呼んで、本日の終了となりました。
寒い中立ちっぱなしてお疲れ様でした、日向ぼっこが老人向き何ですがねぇ~~~!海の潮風に当たりたくなったら釣行しますよ!


1月15日
日曜日





東日本支部 各会選抜メジナ釣大会 富浦地区 鳴釜渡船
参加者:平松・葛島副会長・石橋会員・石渡会員・関根会員・中山会員・恒崎会員・鈴木会員
総勢10クラブ29名の大会でした
 前日までが南西の強風で、当日は吹き返しの北よりの風が強く吹く予報で、大会の決行が危ぶまれましたが、岡沢支部長の行いが良かったのか?、天が味方をしたのか・・・曇天ではありましたが、比較的に穏やかな釣日和となりました。磯割を初めての番号順として行いましたが、当初は若干の戸惑いもありましたが、始まってしまえば・・・それは釣キチガイの集まり、釣ることに終始していたようでした。
我が木更津磯の面々の磯割は、内雀には石渡会員入り、モッソーには関根会員・中山会員・恒崎会員、沖雀には葛島副会長と鈴木会員が入り、石橋会員が石切り場で、私はカワハギ狙いで鮫島に入りました。風も弱く釣り易い一日でしたが、場所によって大きく釣果の差が出て、場所選定の難しさを感じさせられる大会でした。
午後位からの雨予報も出ていたので、大会が12時に終了と決定したので、私の渡った鮫島でも支部長はじめ、親和会の永田会長も懸命に頑張っていましたが、鮫島では岡沢支部長の釣り上げた30cmクラスのメジナが1匹だけの釣果でしたが、地方の磯(浅い場所)ではけっこう釣果もあり、とても楽しめたようでした。私は何とか苦労しながらカワハギを2匹釣り、自宅のお土産となりました。
納竿の時間となり港に帰港して検量、そして表彰式となり、岡沢支部長並びに鳴釜渡船の若船長の挨拶で開会となりました。お待ちかねの表彰式では、何と!何と!団体の部で石渡会員・鈴木会員がエントリーしていて、次点のTFFチームに3mmの僅差で優勝となりました!おめでとうございます。(釣果画像入賞画像)また個人の部でも石渡会員が39.0cmで優勝で、葛島副会長が同じく39.0cmで準優勝、第3位には茂原磯の吉野氏が目出度く入賞となりました。
その後は恒例の楽しい大抽選大会が行われ、和気藹々の内に時間も経過して終了となり、最後の記念撮影をして解散となりました。
団体の部の釣果明細・個人の部の釣果明細・御協賛者様一覧表です。ありがとうございました。
御協賛を頂きました、鳴釜渡船さんをはじめ多くの支部役員の皆様には、大変お世話になりました。重ねて御礼を申し上げます、ありがとうございました!
1月8日
日曜日



自由釣行 南房総市川下 勝丸
釣行者:平松・葛島副会長・岡本新会員・鈴木新会員
 今年の初釣りは、南房総市川下の勝丸さんにお願いして、ドロタ島への釣行となりました。上記の4名で早朝の6時前後に集合して、明るくなるのを待っての出港、港前のスエ島にヤドカリ会の佐藤氏を渡し、長島に2名の釣人を渡し、ベタ凪の中ドロタ島に向かい無事に渡礁、正面シルバーシートに私が入り、その右側正面に鈴木会員が入り、その隣の花沢ポイントに岡本会員が入り、例によって裏側狙いで葛島副会長が竿を出し、期待を込めてスタート・・・2投目位で岡本会員の竿にアタリが出て、ギュ~ンと突っ込んで行き根掛かり?暫く待つも無反応で、餌を咥えて走って~口から離して針が根掛かり?と言う感じの残念で、よしそれでは、とばかりにやる気が出てきて、暫くは本気モードで竿を振るも大した反応がなく、また意気消沈していると・・・またまた岡本会員の竿にアタリが出たのですが、先ほどの件で焦りが出たためか、残念な早合わせで失敗・・・その後は殆ど餌取も出なくなり立ち尽くす感じの二人、一方カワハギ&河豚狙いの私と葛島副会長ですが、葛島副会長が何とかカワハギを1匹釣り上げ、私が石鯛竿にアカメ河豚が1匹、鈴木会員が彼岸河豚を1匹の貧果に終わってしまいました。
残念ですがまたの機会と言うことで、11時45分には納竿終了となりました。
次週の1月15日は富浦と区に於いて、各会選抜メジナ釣大会が開催予定ですが、予報が大変気になるところです・・・・・
1月8日
日曜日
釣行予定
自由釣行を予定しています!
   南房総市川下地区のドロタ島に渡礁を予定!イシダイ&カワハギ&河豚釣りを楽しみますかぁ~~~!
   参加希望者は、平松又は葛島副会長まで連絡ください!
事前告知!
1月15日は、東日本支部主催の「各会メジナ釣大会」が、富浦地区の鳴釜渡船さんにて開催されます、多くの会員の参加をお待ちしています。
イラスト
対応表